P/ECE研究室〜S1C33分室

私事で恐縮ですが、僕はもともとPC-6001とMSXで機械語プログラミングの楽しさを覚え、
組み込みプログラマを目指したつもりが、なぜかすっかりVBプログラマになってしまった、
という経歴を持ちます。
もう、I/Oポートを直接操作するようなプログラムを作ることはないだろう...
と思っていたところへ、P/ECEの出現です。忘れていた情熱が再び!

P/ECEに採用されているCPU・S1C33209には、主要な周辺回路が内蔵されています。
すなわち、CPUのマニュアルを読むだけで、多くの情報が得られるということです。
これは、実験してみない手はありません。

本コーナーでは、S1C33周辺回路の使い方を学ぶ過程を、綴って行きたいと思います。
夢は、オリジナル・カーネル?さあ、実験開始です。
2002年8月6日
フラッシュメモリ#5
2002年7月30日
フラッシュメモリ#4
2002年7月23日
フラッシュメモリ#3
2002年7月12日
フラッシュメモリ#2
2002年7月10日
フラッシュメモリ#1
2002年6月27日
シリアルコントローラ?#9(濃度問題2・解決)
2002年6月25日
シリアルコントローラ?#8(濃度問題1)
2002年6月10日
シリアルコントローラ?#7
2002年6月2日
シリアルコントローラ?#6
2002年5月29日
シリアルコントローラ?#5
2002年5月28日
シリアルコントローラ?#4(ごみ/欠け問題3・解決)
2002年5月24日
シリアルコントローラ?#3(LCDコントローラのデータシート発見)
2002年5月23日
シリアルコントローラ?#2(ごみ/欠け問題2)
2002年5月21日
シリアルコントローラ?#1(ごみ/欠け問題1)
2002年2月6日
A/D変換器
2002年2月3日
16ビットプログラマブルタイマ
2002年1月22日
インテリジェントDMAコントローラ
2002年1月17日
高速DMAコントローラ
2002年1月15日
8ビットプログラマブルタイマ

nsawa@piece-me.org